9月16日(火)、潮風タイムで後期児童会役員の任命式が行われました。
後期児童会役員選挙で当選した5名の児童が、校長先生から任命書を受け取りました。校長先生からは、まず前期児童会役員への感謝の言葉が述べられました。そして、新しく任命された後期児童会役員には「新しいことにどんどん挑戦してほしい」という激励の言葉が贈られました。
9月16日(火)、潮風タイムで後期児童会役員の任命式が行われました。
後期児童会役員選挙で当選した5名の児童が、校長先生から任命書を受け取りました。校長先生からは、まず前期児童会役員への感謝の言葉が述べられました。そして、新しく任命された後期児童会役員には「新しいことにどんどん挑戦してほしい」という激励の言葉が贈られました。
9月12日(金)に、3年生の出前授業が行われました。
今回は、網走ちゃんぽん研究会の2名の方を講師にお迎えしました。教室では真剣に話を聞き、子どもたちからはたくさんの質問が飛び交いました。また、家庭科室での調理見学では、子どもたちが興味津々な様子で調理の様子を見守り、最後には出来たての美味しい網走ちゃんぽんを試食させていただきました。
学校教育指導一次協議が行われました。
9月10日(水)に、オホーツク教育局教育支援課義務教育指導班から3名の指導主事をお招きして、学校教育指導一次協議が行われました。
教育課程や授業づくり、校内研修等についてご指導をいただき、また、公開授業では子どもたちの普段の授業の様子をご覧いただきました。
9月7日(日)は第44回北海道小学生バンドフェスティバル北見地区予選がありました。
今大会も見事金賞を受賞することができました。9月28日(日)に苫小牧市において、全道大会が行われます。今後とも応援よろしくお願いいたします。
9月2日(火)は、「避難訓練(地震)」と「防災学校」を実施しました。
今年度も、網走小学校運営協議会と共催で、周辺の町内会、網走幼稚園、若葉幼稚園の皆さんと合同で行いました。あいにくの雨で避難場所を変更しましたが、園児も児童も落ち着いて素やかに避難することができました。。