2025年9月16日火曜日

潮風タイム(三役任命式)

 9月16日(火)、潮風タイムで後期児童会役員の任命式が行われました。

 後期児童会役員選挙で当選した5名の児童が、校長先生から任命書を受け取りました。校長先生からは、まず前期児童会役員への感謝の言葉が述べられました。そして、新しく任命された後期児童会役員には「新しいことにどんどん挑戦してほしい」という激励の言葉が贈られました。



修学旅行

 9月11日(木)と9月12日(金)の2日間、6年生の修学旅行に行ってきました。

 朝8時に学校を出発し、釧路方面へ向かいました。子どもたちは、よろこびいっぱい、やさしさいっぱいのとても楽しい修学旅行を経験することがでました。








3年生出前授業(網走ちゃんぽん)

 9月12日(金)に、3年生の出前授業が行われました。

 今回は、網走ちゃんぽん研究会の2名の方を講師にお迎えしました。教室では真剣に話を聞き、子どもたちからはたくさんの質問が飛び交いました。また、家庭科室での調理見学では、子どもたちが興味津々な様子で調理の様子を見守り、最後には出来たての美味しい網走ちゃんぽんを試食させていただきました。






2025年9月11日木曜日

修学旅行(出発式)

 
 9月11日(木)から9月12日(金)の2日間は、6年生の修学旅行です。

 6年生のみなさんは、7時30分に学校に登校し、出発式を終えました。学びも思い出もいっぱいの、楽しい修学旅行にしてほしいと思います。



2025年9月10日水曜日

後期児童会役員選挙

 後期児童会役員選挙が行われました。

 9月9日(火)に、後期児童会役員選挙が行われました。体育館での立候補者の演説の後、各教室で投票が行われました。

 立候補者たちは、網走小学校をどのような学校にしたいか、それぞれの思いをしっかりと伝えることができました。



学校教育指導(1次協議)

 学校教育指導一次協議が行われました。

 9月10日(水)に、オホーツク教育局教育支援課義務教育指導班から3名の指導主事をお招きして、学校教育指導一次協議が行われました。

 教育課程や授業づくり、校内研修等についてご指導をいただき、また、公開授業では子どもたちの普段の授業の様子をご覧いただきました。





ビブリオバトル

 ビブリオバトルが開催されました。

 9月8日(月)の20分休憩に、網走市内の図書館司書が本校に集まり、ビブリオバトルが開催されました。

 子どもたちは本の紹介を真剣に聞き、中には早速紹介された本を借りに行く子もいました。

ブラスバンド(第44回北海道小学生バンドフェスティバル)

  9月7日(日)は第44回北海道小学生バンドフェスティバル北見地区予選がありました。

 今大会も見事金賞を受賞することができました。9月28日(日)に苫小牧市において、全道大会が行われます。今後とも応援よろしくお願いいたします。


2025年9月5日金曜日

校区内パトロール

 9月4日(木)は校区内パトロールがありました。

  各コース、6年生を中心に全学年で下校しました。今回のパトロールを活かし、今後も登下校には十分に気をつけましょう。



2025年9月3日水曜日

避難訓練(地震)・防災学校

  9月2日(火)は、「避難訓練(地震)」と「防災学校」を実施しました。

 今年度も、網走小学校運営協議会と共催で、周辺の町内会、網走幼稚園、若葉幼稚園の皆さんと合同で行いました。あいにくの雨で避難場所を変更しましたが、園児も児童も落ち着いて素やかに避難することができました。。

 防災学校では、各学年が「煙体験」「特殊車両見学」「避難所運営体験」「電気防災」等のブースで、命の守り方や助け合いの心を学びました。普段はできない貴重な体験となりました。