2024年12月26日木曜日

冬季休業学習サポートデー(2日目)

 12月26日(木)は、冬季休業学習サポートデー(2日目)がありました。

 昨日に引き続き、サポートデーには多くの子供が参加し、自分で決めた学習内容に取り組みました。また、網走南ヶ丘高校の生徒さんが、ボランティアスタッフとして、子供の学習支援をしてくださり、子供からの質問等に丁寧に答えてくれました。

 冬休みは、1月14日(火)までとなります。コロナウイルスやインフルエンザが流行しておりますので、健康に気を付けて充実した毎日を過ごしましょう!よいお年をお迎えください。


2024年12月25日水曜日

冬季休業学習サポートデー(1日目)

 12月25日(水)は、本日から2日間の日程で行われる、冬季休業学習サポートデーがありました。

 サポートデーには多くの子供が参加し、自分で決めた学習内容に取り組みました。また、網走南ヶ丘高校の生徒さんに、ボランティアスタッフとして、子供の学習支援をしていただき、子供からの質問等に丁寧に答えてくれました。引き続き明日も冬季休業学習サポートデーがありますので、奮ってご参加ください。


2024年12月24日火曜日

潮風タイム・大掃除

 12月24日(火)は、今年最後の登校日でした。

 潮風タイムでは、校長先生から「12月までの振り返りと冬休みの取組」に関わって、「冬休みは、普段できないことをたくさんしましょう!」とお話しがありました。また、児童会会長からは、「冬休みの目標を立てて健康に気を付けて過ごしてください。」というお話がありました。

 その後、5時間目は大掃除でした。

 高学年は、低学年の児童に何をしたらよいかを伝え、班全体をまとめながら掃除を進めるなど、成長している姿がたくさん見られました。低学年の児童も、いつも以上にキレイにすることを目標に真剣に掃除をしていました。

2024年12月18日水曜日

参観日(3・6年生)

 3年生も6年生も算数の授業でした。両学年とも自分で筋道を立てて考えた内容を友達と話し合ったり、みんなに発表したりしていました。本日で3日間の参観日が終了しました。多くの保護者の皆様にご来校いただいて、子供たちの成長をご覧いただくことができました。誠にありがとうございました。



2024年12月17日火曜日

潮風タイム・参観日(2・5年生)

  12月17日(火)は、潮風タイムと参観日(2・5年生)がありました。

 潮風タイムでは、体育委員会が身体のストレッチ方法や身体が強くなる冬の遊びなどを紹介しました。全校で身体が温まる運動も実際に行いました。




 参観日では、2年生は道徳、5年生は国語の授業を行いました。教室に入りきらないほどの保護者の方々にご来校いただき、積極的に発言し、一生懸命学ぶ子供の姿を見ていただくことができました。







2024年12月16日月曜日

参観日(1・4年生)

 12月16日(月)は、1年生と4年生の参観日でした。

 1年生は、生活科「かぞくにこにこ大さくせん」で、自分が家族のために手伝えることを一生懸命に考えたり、書いたりするなど、4月から大きく成長している姿をご覧いただきました。また4年生は、外国語活動の授業で、みんなでゲームをしながら、元気な声で発音したり答えたりして、英語のコミュニケーションを楽しんでいました。